というか「ネタ」

首位といっても21%しかないのか。国内シェア半分を軽く超えていた時代が懐かしいなぁ。
ちなみにうちの店では、東芝富士通が比較的よく売れます。
しかし、東芝はノートしかないわけで、それに負けているソニーって……。

 対応OSはWindows 2000/XP。ファイルシステムNTFSFAT32に対応する。ただし、OSバックアップはFAT32のみで利用可能。

意味ねぇ。

だそうです。増設単位512MBが主流の時代に。
まあ、自作ユーザーの人たちはとっくにそうだし、1GB単位の人もいるわけですが。

「原画は樋上いたるさん、シナリオは陣内さんによるBLゲーム『ぼくらはみんな、恋をする』発売」
こういうサービスがあっても良いとは思いますよ。しかし、いたる絵BLゲームか。

確かにクライマックスが先にないと挫折しやすいかも。

ライトノベルバブルやねぇ。

いま「animax」で月〜金でやっているから、第1期を作業中のBGにしていたりするんだけど、
何とも評価が難しい作品ですなぁ。いや、つまらなくはないんだけどね。

毎日見続けても5ヶ月以上かかりますが、それだけの価値はあるかと。

チケットは取ったもののダブルブッキングになる可能性がなきにしもあらず。

散布図が非常に分かり易い。

まあ、どこの国でも女性が強くなる時代の潮流だからこそ、こういう商売も成り立つんでしょうな。

ローゼンメイデンがランクインか。アメリカに引き篭もりという概念を指す言葉はあるんだろうか。

買うしかないか。

赤字を何とかせんとどうにもならん罠。

『北斗の拳』のストーリーに関しては……というより、原作に出てくる名前のあるキャラクターはすべて登場します!それにすべての技も登場します!

色んな流派に属して戦うとかありそうだけど、結局、北斗神拳が最強だからなぁ。
バランスの取り方をどうするか見物というところか。

相変わらず任天堂はソフトメーカーとしてもあり続けるのね。

半値以下という時点で、ある価値とのトレードオフが成り立っているわけで、
ベクトルが違うものをPS3と同列で比較すること自体おかしな話なわけだが。

日本では切り込めきれないと思いますけどね。

ドコモはナップスターですか。まあ、私はAUから動かすつもりもないんで関係ありませんが。

久しぶりに『mixi』に書いた昨日。

ウイルス作者が愉快犯だったのは今は昔か。

何かものすごく教科書的な記事。

不思議ミステリー。一体どういう仕組みなんだろう。

これも一種のゲーム脳かね。

古代中世ならいざ知らず、現代で50年もかかるものは都市計画として論外だと思いますが。
50年もあれば、社会の有り様が変わってしまうからね。

都は「地価が高い場所に、膨大な対象施設があるため見逃せない。公平性から厳正に課税する」と主張する。教育目的以外の施設は原則課税される、私立大との不公平感をなくしたい考えだ。

国公立と私立じゃ財政基盤が違うんだから、そもそも不公平で当然だと思うんだが。

1200年ではそうだろうが、もっと長いスパンではどうなんでしょうか。

親子丼が食べたいなぁと思った今日この頃。

4時間かぁ。気の短い私にはかなりきついな。

前に日本でもあったマンホールの蓋消失と同じ臭いが……。

ベッケンバウアーの存在自体が、既に誇れます。

テロは目的と意思がまだ分かり易いが、そういうモノが希薄な通り魔の予測は困難だ罠ぁ。

こうして温室効果が間接的に進むわけか。

目に見えないからこその恐怖。

塀と堀は城の防衛力を高める基本ですからな。

お笑いも大変だねぇ。

よく分からないが、それぞれ頑張ってください。