とか「ネタ」

暴走したスタッフに座布団3枚。

つまり、また2人が揃うわけですな。





ハード的な変化がUMDの廃止に集約されるなら、
これって要するにCFWを使うユーザーの、コンテンツをダウンロードして遊ぶ、
というスタイルを公式SCEが後追いしたということじゃまいか。
まあ、そのコンテンツの白黒の問題はあるが。
<関連>
「ソニー、『PSP go』で使用可能なメモリースティックマイクロ −4GBと8GB。ソニエリの一部携帯電話には非対応」
ここでメモリースティックマイクロで来たか。

何を以て陵辱系と定義づけるのかなぁ、と思ったが該当記事消えてるし。

年間198は微妙だなぁ。

秋冬モデルをちょっと延ばして10月22日合わせてもいいと思うんだが。
<関連>
「Windows 7ベータは日本語版、英語版、ドイツ語版 - 日本市場重視」

やはり、激速。


結局、プランで差がなくなり、端末のパフォーマンスでも抜かれれば、こうなる罠。
でも、基本いまのシェアにそう大きな変化が起きるとは思わないんだが。

まだ、コア2Quadより消費電力高いしな。
<関連>
「一挙にラインナップが拡充されたPhenom IIを試す 〜低消費電力版やPhenom IIベースのデュアルコアCPUなど」
「『Phenom II X2 550 BE』&『Athlon II X2 250』レビュー掲載。“キャッシュ効果”でコストパフォーマンスは上々」
「Phenom II初の省電力版『X4 905e』『X3 705e』レビュー掲載。TDP 65W版CPUの価値はどこにある?」
「AMDが6コアOpteronのIstanbulを正式発表」



そうね、これは同意。

中立とは日和見であり、孤高であり、貫くのは難儀。

加害者が自殺するかどうかを心配する前に、被害者が自殺するかどうかは考えなかったのかよ!
っていうか、何を教育する大学なんだ、って思う罠。

 現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく、以前の支配者を脅かす例もない。インドネシアはオランダに大きな衝撃を与えたりはせず、小さな衝撃でさえも与えていない。ベルギーに対するザイール、スペインに対するアルゼンチンも同様である

「現在の歴史上」という意味がわからんが、英国に対する米国は埒外ですか、そうですか。


わかる、わかるという点が多い。

まあ、最初からできないとは思っていたが……。