というか「ネタ」

これまた懐かしいタイトルが。第1作目はほっちゃんのデビュー間もないときのタイトルじゃなかったっけ。
っていうか、すごく今さら感が漂うわけですが。

08小隊の小説はかなり衝撃だったなぁ。

少年時代にゾイドが好きだった人はやってみるのも一興。

もう4ヶ月ぐらいログインしてないような気がするわけで、すっかり浦島状態。

オーソドックスだからこそ色褪せないという面はあるだろうな。

よほどのハイエンド志向の人間じゃない限り買わないと私は思います。

っていうか、稼げた時代がそもそもあったのか?

この手の委員会がまともに機能するかどうかは、かなり疑問なんだが果たして?、

有明マンガ祭りの有り様。しかし、普通の本屋にお使い行かせるのと話が違うわけで、これはさすがに可哀想だ。
<関連>
「“オタクの祭典”コミケ開幕 東京ビッグサイト」
「【コミケ70】コスプレ写真館 その1」

激しく同意。

まあ、マーケティング上の目標が違っているのは確かですな。
ただ、面白いか面白くないかという切り口で論じるのも間違いじゃないと思うが。

ホントの意味で現代日本の軍事を扱ったアニメなんてないと思うし、あったとしても、
そんなものをアニメでやるなんて信じられないし、興味もないというのが向こうの人たちだと思うが。、

そういう会社があっても然るべきだと思う。
問題は受け取る方に見極める眼があるかどうかだが……。

オロナミンC」とか「デカビタ」系の味だ。

じゃあ、そっち飲んでも同じということか。

イタリアの3大テレビ局がCM放送時に通常番組より50%、音量を上げて放送していることがわかった。こうした行為はイタリアでは違法だ。

そんなことをするのもどうかと思うが、それが違法になるというのもスゴイな。

で、これができると何がどうなるんでしょうか?

これはまた画期的な成果だと思いますが、
問題はこの万能細胞からの派生物が長期に渡って十二分に機能するかどうかだよな。

アーブへの道がまた1歩かな?

信じるものは救われるということでしょうか。

牛肉自体、元々あまり食べてなかったので興味なし。。

うちの店に在庫だけで24台もPCあるかなぁw